フレメ 2009年カレンダー 12月 vol.3
晴れ時々曇りで、気持ちのいい天気でした。でもまだ湿度は高めですね。梅雨が近づいて来ている感じです。
フレメ 2009年カレンダー 12月分。
モスグリーン系の緑が入って来ています。
微妙な色合いの緑。
フレメの花糸はゲルダさんが必要な色をどんどん作っていったそうなので、植物に使う微妙な色違いの緑がすごく多いです。
束で見ると少し違うかな〜と刺してみて、差がわからなくなったりすることも良くあります。
昔は手染めだったので、同じ色番でも全く違う色になっていることもあります。
昔のカレンダーなどの配色が、今となると全然違う色味になっていて、あまり変だと写真に近い色に変更したりしています。
甘撚りの1本で刺すので、間違って刺し直しているうちにス〜っと抜けるように切れることも(^^;;;
素朴な感じの糸で、それもいいなと思いつつ、刺しています。
秦野カルチャー&フレメ 2009年カレンダー 11月 vol.3
振り替えレッスンの秦野カルチャーでした。雨も心配しましたが、1日持ちましたね。
クロスステッチはフレメカレンダーの図案を使ったタペストリーが出来上がり、実際に飾ってある画像を見せてくれました(^^)
ご本人も満足の1品。時間をかけて作りましたし、綺麗な出来上がりですよね。
もう次の作品に取り掛かり始めています(^^)
2009年のカレンダーを引き続き刺している方達も、少しずつ進んでいます。
前回から参加の方は、シザーキーパーの図案でミニピンクッションを作ってくれていました(^^)
メジャーカバーのクロスステッチ部分が出来上がっているので、仕立てをしました。
時間内に出来上がったので、ブラックワークのポケットティッシュカバーも始めました。
他にも同じブラックワークを始めている方がいます。角の綺麗な刺し方なども説明しつつ、続きは次回。
クロスステッチは体験も方もいました。ダーラなホースのオーナメントを刺してもらいました。
糸の揃え方、差し始めや刺し終わりの糸の始末、ブランケットステッチの糸つなぎなども説明しつつ実践してもらいました。
2枚できるキットなので、お好きな配色で刺してくださいね。
ハーダンガーの基本レッスンを始めた方も。
基本1枚目は出来上がって来そうです(^^)
ボビンレースはハウスが出来上がり、糸の始末が始まりました。
次回には完成品を見せてもらえそうです(^^)
さて、フレメ 2009年カレンダー 11月分。
枝の周囲に濃い緑が入りました。
実の周囲にも、少しずつ色が追加されていきます。
出来上がりは6月更新にてご覧ください。
より以前の記事一覧
- フレメ 2009年カレンダー 11月 vol.1 2024.05.19
- フレメ 2009年カレンダー 10月 vol.5 2024.05.16
- フレメ 2009年カレンダー 10月 vol.4 2024.05.14
- フレメ 2009年カレンダー 10月 vol.3 2024.05.12
- フレメ 2009年カレンダー 10月 vol.2 2024.05.11
- フレメ 2009年カレンダー 10月 vol.1 2024.05.08
- フレメ 2009年カレンダー 9月 vol.6 2024.04.21
- フレメ 2009年カレンダー 9月 vol.5 2024.04.15
- フレメ 2009年カレンダー 9月 vol.4 2024.04.13
- フレメ 2009年カレンダー 9月 vol.3 2024.04.10
- フレメ 2009年カレンダー 9月 vol.2 2024.04.06
- フレメ 2009年カレンダー 8月 vol.5 2024.03.31
- フレメ 2009年カレンダー 8月 vol.4 2024.03.30
- フレメ 2009年カレンダー 8月 vol.3 2024.03.28
- フレメ 2009年カレンダー 8月 vol.2 2024.03.27
- フレメ 2009年カレンダー 8月 vol.1 2024.03.26
- フレメ 2009年カレンダー 7月 vol.6 2024.03.12
- フレメ 2009年カレンダー 7月 vol.5 2024.03.11
- フレメ 2009年カレンダー 7月 vol.4 2024.03.09
- フレメ 2009年カレンダー 7月 vol.3 2024.03.07
- フレメ 2009年カレンダー 7月 vol.2 2024.03.05
- フレメ 2009年カレンダー 7月 vol.1 2024.03.02
- トーカイ小田原店2024年2月28日&フレメ 2009年カレンダー 6月 vol.4 2024.02.29
- フレメ 2009年カレンダー 6月 vol.3 2024.02.27
- フレメ 2009年カレンダー 6月 vol.2 2024.02.26
- フレメ 2009年カレンダー 6月 vol.1 2024.02.23
- フレメ 2009年カレンダー 5月 vol.5 2024.02.11
- フレメ 2009年カレンダー 5月 vol.4 2024.02.10
- フレメ 2009年カレンダー 5月 vol.3 2024.02.08
- フレメ 2009年カレンダー 5月 vol.2 2024.02.05
- フレメ 2009年カレンダー 5月 vol.1 2024.02.04
- フレメ 2009年カレンダー 4月 vol.5 2024.01.30
- フレメ 2009年カレンダー 4月 vol.4 2024.01.29
- フレメ 2009年カレンダー 4月 vol.3 2024.01.27
- フレメ 2009年カレンダー 4月 vol.2 2024.01.26
- フレメ 2009年カレンダー 4月 vol.1 2024.01.22
- フレメ 2009年カレンダー 3月 vol.6 2024.01.21
- フレメ 2009年カレンダー 3月 vol.5 2024.01.20
- フレメ 2009年カレンダー 3月 vol.4 2024.01.18
- フレメ 2009年カレンダー 3月 vol.3 2024.01.10
- フレメ 2009年カレンダー 3月 vol.2 2024.01.05
- フレメ 2009年カレンダー 3月 vol.1 2024.01.04
- フレメ 2009年カレンダー 2月 vol.5 2023.12.28
- フレメ 2009年カレンダー 2月 vol.4 2023.12.27
- フレメ 2009年カレンダー 2月 vol.3 2023.12.26
- フレメ 2009年カレンダー 2月 vol.2 2023.12.24
- フレメ 2009年カレンダー 2月 vol.1 2023.12.23
- フレメ 2009年カレンダー 1月 vol.4 2023.12.21
- フレメ 2009年カレンダー 1月 vol.3 2023.12.11
- フレメ 2009年カレンダー 1月 vol.2 2023.12.06
- フレメ 2009年カレンダー 1月 vol.1 2023.12.04
最近のコメント