« フレメ 1966年カレンダー 9月 vol.2 | トップページ | フレメ 1966年カレンダー 9月 vol.3 &朝顔2025年6月20日 »

秦野カルチャー&朝顔2025年6月19日

月に1回の不燃物の回収で、朝からバタバタと忙しい。そんな中、また新しく朝顔が咲いています。

ツユクサ色の青に縁。6弁花です。元々6弁花の種からですが、もう1株の方は普通の5弁でした。

202506191

濃いピンクに縁あり。これも10cmくらいのところに本葉3枚。ちっちゃいのに花が咲いて、種までできたら力尽きそうですが、これがちゃんと大きくなるんですよねえ(^^;;;

202506192

秦野カルチャーのレッスンでした。

午前、午後とも見学の方がいらっしゃいました。

クロスステッチをやりたい、ハーダンガーも途中のものがあると、作品を持ってきてくれました。

ハーダンガーとアジュールの作品です。白1色だし、同じことの繰り返しで飽きてしまうから(^^; とのことでした。

レッスン中の皆さんの作品を見たり、いろいろ話をして、次回から参加されることになりました。楽しんでいきましょう(^^)

タティングを自己流でやってみたけれど、途中でつかえてしまって、進まないとのことでした。基本からやりますし、他のものに興味が出たら、浮気してもいいですよ〜とこちらもいろいろやっている皆さんの作品を見つつ、話をしました。ぜひ、参加をお待ちしています。

いつもの皆さんは、フレメのカレンダーの作品を進めていたり、仕立て途中だったり、ヘアピンレースのマーガレットの続きを編んでいたり、ボビンレースの相談をしたり、タティングレースはビーズの入れ方の基本をやったり。

あれこれとやっていたら、あっという間の2時間です。

次回はもう7月ですよ。体調に気をつけてくださいね〜

|

« フレメ 1966年カレンダー 9月 vol.2 | トップページ | フレメ 1966年カレンダー 9月 vol.3 &朝顔2025年6月20日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« フレメ 1966年カレンダー 9月 vol.2 | トップページ | フレメ 1966年カレンダー 9月 vol.3 &朝顔2025年6月20日 »