フレメ 1986年カレンダー 5月 vol.3
天気がいいのか悪いのか、湿度が高いので、動くとじっとり。
帰国してからずっと使っていた精米器が、時折り、運転が不安定で一定の速度で回らなかったり、だんだん速度が上がってきたり、そろそろ寿命かな〜と思っていたところに電気屋さんからのクーポンが届いていたので、お店に見に行ってきました。
もうとっくに耐用年数は超えているはずで、毎日使っているのですが、長持ちしてくれてありがとう(^^)です。
ただ、店にあった精米器は2種類。一つは2合までの小さいタイプなので、残りを見たら、いろいろ細かく指定できるので、今使っているタイプとはかなり違うと値段も倍以上。倉庫にあるのが売れてしまい、取り寄せになるのに2ヶ月くらいかかると。
ネットショップの方ではもう数種類あったので、今のと同じメーカーでシンプルなタイプを取り寄せしてもらうことにしました。
そちらでもやっぱり時間はかかるそうですが、今のものが使えないわけでは無いので、そこまで頑張ってもらいましょう。
さて、フレメ 1986年カレンダー 5月分。
中央のしつけ糸のちょっと下が地面のラインです。
そこまでモザイクの地面が続きます。
最近のコメント