ざる菊 2019年11月18日
台風からこっち、気になっていた庭の草取りをしました。
やろうかと思う土日は、天気が悪かったり旦那の実家へ行ったりで、なかなかできなかったので、ようやく第1弾をやりました。
朝顔の蔓を取り、マーガレットを剪定し、カラーの根元を掘り起こし、ジャーマンアイリスのプランター植えを半分別のプランターに移しました。ジャーマンアイリスは植えつけてから4年くらいになるのですが、全く咲く気配がありません。地植えが一番なのはわかるけど、これも根っこでガンガン増えるタイプなので(^^;;;
バラのグレアムトーマスの根元のシダや雑草を掘り起こして、45リットルの袋2袋に詰め、とりあえず終了。
ホトトギスの葉っぱが枯れるころ、第2弾をします。
庭のコムラサキ。つぶつぶが可愛いんだけど、何せ零れ種ですごく増える。
庭にある、去年購入した株からの苗でできた白い花のざる菊。
とてもざるのような花には増えませんでしたが、何株かできました。
こちらは濃いピンク。やはり夏がひどかったおかげであまり数ができませんでした。
さて、駐車場花壇はいい感じに開いています。
| 固定リンク
コメント