扇茄子?
片手サイズの茄子。
旦那の実家にて。こんなに変形したのは初めて見ました(;^_^A
お義母さんも見たことないそうです。
きっと花の時から変わった形をしてたんでしょうね。
花材として「石化柳」など扁平な茎を持った植物を扱った事があります。
何らかの原因で茎の一部の成長が止まり、他の部分はそのまんま成長するので、くねくねと曲がり込んでいる柳などがあります。
今回の茄子は鶏頭の花部分のようになっていますが、多分、花芽の分化のときに二つか三つの花芽がくっついたまま成長したんじゃないかな。
それにしても、よくそのまま実になったなあ……
| 固定リンク
|
コメント