転んでも・・・
昨日はもち米の稲刈りの手伝いをしました。
といっても、私の出番はほとんどなく、あまり調子もよくなかったので、のんびりさせてもらい、最後に竹竿を田んぼに作り、稲をかける部分のみを手伝ったのですが・・・
何せ、旦那と義弟が二人でかかって古い1条刈りの機械で刈るのですが、途中で機械は具合悪くなったり、草に絡まってうまく刈れなかったり大変だったようです。
やっと終わった頃には夕焼け・・・
稲束をかける頃には暗くなり(^^;;;
最後の最後に古い竹が真ん中からぼっきり折れて、1列分が将棋倒し状態で全滅。
もう真っ暗で、やり直しも出来ないと、義弟に明日続きをやってもらうように頼んで帰ってきました。
帰路、車のナビの画面が突然真っ暗になり、地図も出なければチャンネル、音声もまったく変えられなくなってしまいました。
なんだかなあ・・・ 1年点検を終えたばかりなんですけどねえ。
今日、ディーラーに行き、ナビ一式を預けてきました。画面部分ごとすっぽりなくなってしまい、配線も見えてますよ(^^;;; 2週間くらい不便ですが、我慢です。音楽も聴けないんですもん・・・
キャンペーン中なので、と100円寄付で鉛筆を削るくじをやってきました。
前回の点検のときもやっていて、そのときは2等を当て、3品(ミニのラップ2本とハンドソープ)をもらってきたのですが、今日は1等のコシヒカリ2キロでした(^^)
何だかんだ言ってもお米は嬉しいです。
転んでもただでは起きないわ(* ̄ー ̄*)
さて、今日もせっせとフィレレースのネットを埋める作業をやっています。
自分で図案を起こし、それに合わせてステッチを決めて、ネットに刺しゅうをする作業を地道にやっているのですが、だんだん模様が見えてきて嬉しいですね。
中心から始めるのが普通ですが、枠取りを先にやっています。
スカラップ仕立てにする予定です。
| 固定リンク
|
コメント